福井市防災センター研修会
堀ノ宮 防災会
本文へジャンプ
地域ぐるみ
防災訓練
大災害
住民が協力
西藤島地区
自主防災組織活動
初期消火
救出・救護
避難所(避難場所)への誘導
啓発活動
ライフライン
北海道・東北 [ 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ]関東 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ]信越・北陸 [ 新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井 ]東海 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ]近畿 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ]中国 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ]四国 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ]九州・沖縄 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 ]
堀ノ宮 防災会
平成19年7月7日 
自主防災組織リーダー研修会 議事録


  
◆行政は、災害発生から2日間は、災害現場で組織される避難所の把握ができない。

◆全国から救援物資が届き、行政は、物資の受け入れで精一杯で、避難所までの配給は、災害が起きてから3日かかる。

◆東京都庁は、被災から72時間は、水、食料を配給しないと宣言!

◆プロパンガスは、震度5以上でマイコンが働いて自動停止するのでまず初めにすることは、ガスの火は消さずに火のそばから離れる事を最優先する。火のそばから離れ、自分が安全な場所に移動することを優先する。
それから揺れがおさまってから元管を止める。
揺れがはじまってから、5秒間の間に何ができるか?
自分が安全な場所に移動できるかが重要!
日頃から、この部屋にいたらこの場所に避難と各部屋ごとに安全な場所を決めておくと、とっさの時に命が助かる確率が高くなる。

◆地震の際、机の下に入る時は、机の脚を持つ事。

◆防災組織とは、災害発生前の平常時の組織、実際に災害が起きた場合は生き残った人で、活動する事になるので、組織のメンバーは、各班の役割等すべて把握していなければならない。助かった人で班を編成する。(避難所設置班、給水・給食班、情報収集班、救出・救護班、初期消火班・避難所誘導班等)

◆人間は3日間、水分を一切摂取しないと死亡する確率が非常に高い。
人間の限界は、3日間!

◆公的活動が実際に活動し始めるのは、72時間は無理!

◆消防活動も72時間は、無理!

◆地震で学校で被災した場合、問題なのは、学校側はどうするのか?
児童は帰すのか?帰さないのか?
児童を帰して、帰した児童宅が崩壊状態にあるかもしれない。
帰宅時に2次災害がおきる場合がある。
学校側と、どうするのか1度話し合いの場があればいいと思う。
各家庭でもし何かあったら集合場所を決めて置くことが大事!

◆あると便利な防災備品「バール、ジャッキ(車用でいい)、のこぎり、ハンマー」

◆防災倉庫の鍵は、管理者1人もっているだけでは駄目。
できればダイヤル式の鍵に変更し、町内皆がいつでも誰でも開けれるようにすると良い。

◆地区の連絡協議会で、被害のない町内が、被害のある町内に支援するように連絡を入れる役割があるとよい。
被災した自治体は、被災してない自治体に支援して下さいと頼んだ場合、断れない法律がある。

◆避難所は、10人に1人入れる位の割り合い
自宅が大丈夫な場合戻ってもらう。(怪我等していない場合)

◆救出・救助の訓練としては、実践的な訓練がよい。
ガレキからの救出、バールの使い方、ジャッキの使い方等

◆救命訓練としては、応急手当、救命の講習会等

◆情報班の役割としては、安否情報、町内の独居老人宅の調査、要介護者宅の調査等

◆避難誘導班の役割としては、避難ルートの確認、安否状況の情報の把握


堀ノ宮町の場合→被災した場合(地震)→自分と家族の安否確認→家族皆で緊急避難場所指定地(堀ノ宮公園)に集合→自治会全員の安否確認後→避難ルートを確認し,県立武道館、又は西藤島小学校に避難する。




福井市防災センター研修会
福井市防災センター研修会
通学路の除雪作業活動
降雪時の消火栓確保作業
不要物の収集・廃棄・運搬作業
避難所仮設設置訓練
福井市防災センター研修会
福井市防災センター研修会
不要物の収集・廃棄・運搬作業
崩壊物の移動及び撤去訓練
防災・防犯パトロール
避難所仮設設置訓練
堀ノ宮防災倉庫 建設活動

みんなの連絡ボード

自主防災組織に関する
掲示板を設置しました。
ご投稿下さい!

2007年福井市自主防災組織リーダー研修会議事録-堀ノ宮防災会--福井市堀の宮町-
2007年 堀ノ宮自主防災組織 活動日誌-福井市堀の宮町-
堀ノ宮青壮年会活動-粋な祭(夏祭り)の開催-福井市堀の宮町
地震に地震とは-普段からの対処法-堀の宮自主防災組織-福井市堀の宮町-
地震に自信とは-あなたを守る次の行動-堀ノ宮自主防災組織-福井市堀の宮町-
堀ノ宮防災会の自主防災活動にご理解、御協力をお願い致します。-福井市堀の宮町-


◆安否情報確認


災害時の電話利用方法


災害時の電話利用方法
地震等が起こった時の電話の利用方法


災害用伝言ダイヤル(NTT東日本)


災害用伝言ダイヤル(NTT西日本)


東日本、西日本ともに、災害発生によって被災地への通信が増加し、
つながりにくい状況になった場合に提供が開始されます。



緊急蘇生法

かけがえのない命を守る為の蘇生法

一次救命処置・心肺蘇生法・AEDを用いた除細動
とっさの応急手当・こどもの手当て


◆福井県内の
緊急避難場所

緊急避難場所


福井県内の緊急避難場所のご案内。



◆総合情報

内閣府 51ch防災動画チャンネル

こちらから様々な防災の動画がみることが出来ます。


防災情報提供センター

国土交通省が保有する防災情報を検索できます。

災害被害を軽減する内閣府のページ

「災害の一日前に戻れるとしたら、あなたは何をしますか」と、地震や水害などの被害に遭われた方々の体験談から、私たちは何かを学びとることができるでしょう。


地震情報

気象庁 地震情報

震度速報、震源に関する情報など、最近一週間の地震情報を掲載。

気象庁 地震の資料のページ

地震の資料に関するページ。報道発表資料や解説資料などを掲載。


河川情報

福井県の河川情報

雨量や水位、洪水予報、土砂災害に関する情報。[福井県 河川・砂防総合情報システム]

国土交通省 川の防災情報

リアルタイムで全国の雨量・水位などの情報を配信。


◆雪情報

福井の冬の道路情報

全国各地域の道路の積雪情報などに関するリンク集を掲載

全国各地の冬の道路情報

全国各地域の道路の積雪情報などに関するリンク集を掲載

国土交通省 道路防災情報

全国各地域の道路に関する災害速報や、災害時における道路規制情報などを掲載。



天気情報

気象庁 気象警報・注意報

全国各地域に発令中の気象警報・注意報が一覧できます。
堀ノ宮防災会
事務局へ

メールはこちらから


inserted by FC2 system